1608件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

4点目がその他、教育委員会が必要と認める事業とあるんですが、これらの事業どのように行われたのか、月に1回とか、どういう頻度で行われたのか、正確な回数と言ってしまうと調べるの大変でしょうから、どういうふうに使われたのか、この施設がというところをお伺いいたします。 ○議長五十嵐清美君) 教育指導課長。 ◎参事兼教育指導課長大槻憲永君) ただいまの高橋佑至議員のご質問にお答えさせていただきます。 

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

機器の点検や交換頻度などはどのようにされているのか伺います。 次に、現在設置されているAED収納ボックスには三角巾が配備されているのか伺います。 もしも配備されていない場合は、いざというときに倒れている方の肌に直接装着しますので、プライバシーを守る必要があります。プライバシー保護やちゅうちょせずにAEDを使用してもらえるよう、三角巾収納ボックス内に設置していただきたい。

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

構成メンバー開催頻度そして、ほかにも当日の申請があったのかを質問しましたが、明解な答弁はいただけませんでした。 市長は度々、通告がありませんのでと発言されますが、我々議員は、執行部通告書を提出しているのではなく、議長に提出しているのです。それを受けて執行部が聞き取りを行い、答弁をするわけで、反問権反論権もない中、質問に対しては真摯に答える義務があります。

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

2番目、放課後児童育成事業者研修及び訓練を定期的に実施しなければならないとあるが、どの程度頻度で行うのか、これをどのように確認するのでしょうか。  次、第12条の2、放課後児童健全育成事業者は、感染症非常災害の発生時に利用者に対する支援の提供をと、このような記載がありますが、事業者単独でできるものでしょうか。市はどのように関与するのでしょうか。よろしくお願いします。

神栖市議会 2022-12-15 12月15日-04号

要望としては、先ほど言った交流センターと同じような形で、これでいいというものはありませんので、5年後のやはり業者選定についてもしっかりとした形で、このアンケートとかそういったものも活用して、市民に対して不具合があるようでは、やはり人気戻りませんので、主たるものとして学校の使用というのがかなり頻度も増えてくると思いますので、先ほど申し上げましたが、きちっとした安全管理を徹底してよろしくお願いしたいと思

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

そうしますと、この市長がおっしゃっている、私が理解している多目的運動場多目的ですから、この器、大きさというのは、県西地区一帯に占める利用頻度は必ず多くなると思うのです。茨城県内見渡しまして、大洗町ですか、十数万人集めるのです。ひたちなか市、8万人から10万人は集めるイベントを毎年やっています。県西地方、筑西市も結城市も古河市も坂東市も常総市も1万人規模の会場なんかないのです。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

◆5番(石嶋巌君) 銀行暗証番号は大事な番号ですから、使う頻度もあると思いますので、その辺のところは銀行暗証番号マイナンバーカードの暗証番号を同列に置くのはちょっと無理があるのかなというふうに受け止めました。 次に、個人情報保護なのですが、これについて伺いますが、マイナンバー、2017年から21年度の5年間で漏えいや紛失など5万6,000人分が漏えいされました。

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

多くの場合、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、神経の損傷によってその後も痛みが続くことがあり、これは帯状疱疹神経痛と呼ばれ、最も頻度の高い合併症です。また、帯状疱疹があらゆる部位について、角膜炎顔面神経痛、難聴などの合併症を引き起こすことがあります。加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力の低下が発症の原因となることがあります。

笠間市議会 2022-11-15 令和 4年第 4回定例会-11月15日-03号

環境推進監小里貴樹君) 過去の事例としての巡回パトロール内容頻度ということでお答えさせていただきますが、通報内容状況によって違いがございますが、通報があった地域資源ごみ収集日に合わせまして、被害のあった集積所及び周辺の集積所巡回パトロールしたところでございます。  

筑西市議会 2022-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

特にそういう中で、小学校にあるプール管理運営、非常に経費もかかるし、なかなか難しい、利用頻度も少ないということでありますので、当然私は1か所に集中して共有したのがいいだろうということでお話をさせていただいていました。そういう中で、現在中学校にすばらしいプールを造って、関係する小学校の皆さんに利用していただくということであります。

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

借り上げしている土地の総評価額が1億4,000万円との御答弁をいただいておりますことを鑑みますと、今後はファシリティマネジメントとしてとねミドリ館は継続、附帯する施設正面駐車場は必要であることや、地域特性として交通便が悪いことから、駐車場が本当に必要なのか、平成21年以降の年間来館者が150人以上のイベントは全体で81回、うち300人以上は32回といった頻度から見てとれる検証を行い、例えば台数を多く

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

あと、1つの施設に対してどのくらいの頻度訪問支援をなされているのかお聞かせください。 ○副議長稲葉貴大君) 安田福祉部長。 ◎福祉部長安田隆行君) 令和3年度の実績では、市内の保育所等49施設のうち25施設小学校23校のうち11校に訪問実施しています。訪問頻度でございますが、児童の状態、状況によって異なっておりますが、年に1回から学期に1回程度でございます。 以上、答弁といたします。

古河市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

そして、日常生活においても尿意を感じる頻度が増大し、時には我慢できずに漏らしてしまうということもあり、これを防ぐためにおむつや尿漏れパッドで対応するのが一般的だとされています。 実際、前立腺がんの手術を受けた加須市の方は、尿漏れパッドを下着に貼って使っているが、1日二、三回パッドを交換することもある。